GA神奈川親睦たけのこ掘りが開催されました [活動報告]

4月26日木曜日。
毎年恒例となりましたGA神奈川親睦たけのこ掘りが開催されました。

とても良いお天気のこの日、ちょっと暑いくらいでしたが、一歩竹林に入ると心地よい風が吹き抜けます。

P1050389.JPG

前日にタイミングよく雨がふったおかげで、ぐんぐん顔をだし、あちこちからおいしそうなたけのこが顔を見せてくれていました。



大収穫な一日でした。
P1050395 - コピー.JPG

GA神奈川フリーマーケット開催日について [会からのご案内]

今週頭に発行されましたGAニュースに同封してご案内いたしました、

「GA神奈川フリーマーケットin相模原麻溝公園アジサイフェアー」ですが、
開催日に誤りがありました。

会報ならびに案内では6月12日(日)と告知してしまいましたが、
正しい日程は6月19日(日)の間違いです。

会員のみなさまにはあらためてご案内させていただきますが、
先にこちらにて、お詫びと訂正をさせていただきます。

本当に申し訳ありませんでした。

第13回花とくらすガーデニング展中止のお知らせ [会からのご案内]

東関東大地震において被害にあわれたみなさまに、つつしんでお見舞い申し上げますとともに、犠牲となられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

さて、毎年グリーンアドバイザー神奈川における春の一大イベントとして開催を予定されておりました「第13回花とくらすガーデニング展」ですが、計画停電による公共交通機関の乱れ、余震による参加者の安全確保が困難だと判断し、開催中止を決定いたしました。

早くからご準備くださっていた関係者のみなさま、楽しみにしてくださっていたみなさまに深くお詫びを申し上げますとともに、ご理解のほどよろしくお願いもうしあげます。

なお、それ以後の親睦会、ならびにミニ研修は現在のところ予定通り開催予定です。
会員のみなさまのご参加をお待ち申し上げております。


グリーンアドバイザーを認定している(社)家庭園芸普及協会主催の2011フラワー&ガーデンショウも、中止が発表されておりますこと、合わせてお知らせいたします。

これからのグリーンアドバイザー神奈川の活動 [今後の活動予定]

これからの活動予定を紹介します。

第13回 花とくらすガーデニング展 日時:平成23年3月29日(火)~4月3日(日) 会場:神奈川県立フラワーセンター大船植物園
3月15日中止が決定しました

GA神奈川親睦たけのこ掘り
 日時:平成23年4月28日(木) 14時~17時
  会場:県内某所


ミニ研修 横浜朝顔会に学ぶ伝統の技。咲かせ方。楽しみ方。
 日時:平成23年5月13日(金)16時30分~18時30分
 会場:神奈川県民活動サポートセンター303号室


ミニ研修 ソレイユの丘見学
 日時:平成23年6月7日(火)13時~
 会場:長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市)


あじさいフェアー2011in相模原麻溝公園
日時:平成23年6月19 日(日)
会場:相模原麻溝公園
園芸フリーマーケット&ミニ教室を行います。


すべて詳細は、3月15日発送予定の会報誌「グリーンアドバイザー神奈川ニュース」に同封してあります。

会の活動は基本的には会員の方を対象に行っておりますが、会員の紹介があれば、一般の方の参加も受け付けております。ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。


P1040355.JPG

通常総会&記念講演が終了しました。 [活動報告]

第13回通常総会が2月24日(木)(株)サカタのタネ本社・大会議室に於いて開催されました。

総会終了後は、サカタのタネ本社の屋上庭園を見学し、14時30分から記念講演が行われました。
今回は、神奈川県平塚市内で三代に渡りバラ栽培を行い、現在は「食用のバラ」で注目を浴びている横田バラ園代表・横田敬一氏より「バラの新しい魅力」の演題でお話をいただきました。
プロジェクターを使って、食用のバラを始めたきっかけやバラ生産者としての今後の展開、売れる農家の条件など分りやすく説明していただいた後は、実際の出荷作業の様子をデモンストレーションしていただきました。食用のバラやバラジャムの試食などもあり、出席者は大満足の講演会となりました。

記念講演 横田氏 - コピー.JPG

 講演終了後は場所を移動し懇親会を行いました。親交を深める楽しい交流の場となりました。

通常総会&記念講演が開催されます! [会からのご案内]

第13回通常総会を開催いたします。
また、記念講演には地元でご活躍のバラ切り花栽培農家、ローズマイスターの横田敬一氏をお招きし、ご講演いただきます。

日 時 平成23年2月24日(木)  14時15分~16時00分 
      (受付開始 13時45分~14時15分)
       ※総会への参加は会員のみ 13時~


会 場  (株)サカタのタネ本社 6階大会議室 
      (横浜市営地下鉄 仲町台駅下車 徒歩5分)


テーマ  バラの新しい魅力

講 師  横田 敬一氏(バラ切り花栽培農家、ローズマイスター)
  プロフィール:祖父の代よりバラの切り花栽培・生産を神奈川県内で続ける。現在は平塚市内で
  バラを生産し、都内近郊に出荷している。全国的にも珍しい三代目のバラ栽培農家の特徴を
  出すようにと、珍しい品種、花形、香りにこだわったバラを栽培。ローズキャンドル、ローズカラー
  レーション(バラ染め)、ローズソープなども研究しながら、ワークショップ、セミナーでの公開講習を
  行う。新しい取り組みとして「食用のバラ(エディブルローズ)」を研究栽培し“食”の世界にも踏み
  出す。
               
  2010年神奈川県花き展銅賞、2009年関東東海花の展覧会銀賞 他多数


参加費用  会員=無料、会員でないGAの方=500円、一般参加の方=1,000円



会員のみなさまには2月1日付けで、ご案内&申込書を配送させていただきました。
なにとぞ万障お繰り合わせの上、ご臨席いただきますよう、よろしくお願いします。


なお、本総会議題決議承認には、会員の過半数以上のご出席が必要です。当日欠席される方も、同封の委任状に署名捺印の上、必ずご返送ください。



総会&記念講演 開催のご案内 [今後の活動予定]

2月24日木曜日、通常総会&記念が開催されます。

会員のみなさまには、1月中旬ごろ詳細が送付されますが、昨年送付時からお引越しなどされていないでしょうか?

会からの案内を確実にお受け取りいただけるよう、住所変更をされた方はすみやかに事務局までご連絡ください。

会員募集  [会からのご案内]

毎年夏に家庭園芸普及協会において、グリーンアドバイザー認定試験が開催され、その試験に合格すると、「グリーンアドバイザー」という称号が与えられます。

グリーンアドバイザー神奈川は、会の活動に賛同してくださる園芸愛好家の方であればどなたでもご入会いただけます。
グリーンアドバイザー有資格者を正会員、無資格者を準会員となっております。

活動は神奈川県内が中心となりますが、入会はどちらの県の方でも受け付けております。

ぜひ、一緒に活動しましょう!


ご興味がございましたら、お名前、ご住所、グリーンアドバイザー有資格者は会員番号をお書き添えの上、
下記メールアドレスまでご連絡ください。

gakanagawa@yahoo.co.jp







視察研修旅行 江戸の庭園めぐり [活動報告]

今年の視察研修は、近場を見直そうということで、江戸の庭園めぐりを行いました。
事前にセミナーにて簡単な庭園の見方を学び、いざ出発。

一日で、4つの庭園をめぐる強行スケジュール。
すべての庭園にボランティアガイドさんがいらっしゃり、その方の説明を聞きながらめぐってきました。

まず一つ目は、清澄庭園。

こちらは今「龍馬伝」で話題の岩崎弥太郎さんが作ったお庭で、石の庭なんだそうです。
現代では、もうお目にかかれないような貴重な石が園内にちりばめられていました。

こちらは佐渡の赤玉石だそうです。
P1050060.JPG

これが自然にできた色だというからびっくりです。


和館もそのままで、今は茶席として利用されているとか。
P1050063.JPG

はぜの紅葉が見事です。
P1050066.JPG


遠くからでも、美しいですね。
P1050073.JPG


そして、2件目。

旧岩崎邸庭園
P1050075.JPG

日本の西洋建築の先駆けとなったコンドル設計の邸宅です。

外観も素敵だけれど、部屋の隅々まで時代を感じるというか、まるでタイムスリップしたかのような感じで、とてもすばらしかったです。


昔は女人禁制だったというビリヤード場。
今なら女性も見学できます。(笑)
P1050081.JPG


お昼ごはんは、上野精養軒
P1050082.JPG

ひとつひとつのお料理がめちゃめちゃ美味でした!


そして3軒目「六義園」

柳沢吉保が作った和歌の庭です。

和歌に詠まれる名勝を配置した庭なんだそうで
P1050086.JPG


それはそれは美しい!

ここ、本当に東京!?

と、思わずにはいられませんでした。

春はしだれ桜、夏は青葉、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々に見所があるんだそうです。




都内の公園で松を手入れできる職人さんは数人しかいないそうです。

そのかたがたが、順番に都内の庭園をめぐり手入れをしていくんだとか。

ちょうど、六義園でお目にかかれました。

ちょうど雪吊りの最中。
P1050088.JPG
雪吊りのやりかたも何種類かあって、この庭園内だけでもいろんな手法が見れるそうです。
めったに雪はふらないそうですが、風情を楽しむために行っているということでした。



江戸の頃からあったという松。
P1050095.JPG
枝振りがかっこいい。

そしてこも巻きはおしゃれに梅もよう。
P1050097.JPG
これで松竹梅をあらわしているんだそう。


最後に訪れたのは、小石川後楽園。

おなじみ水戸光圀公が作られたお庭です。
こちらのテーマは琵琶湖から京への道。
琵琶湖のほとりを歩き、木曽路を歩き、京に入る・・・。
そんなお庭です。

清水の舞台があったり、渡月橋があったり、確かに聞き覚えのある造形物がたくさんありました。

円月橋
P1050108.JPG


木々の影から眺められるところが一番きれいに見えました。
P1050099.JPG

そういえば、こちらには黄門様が作った水田がそのまま保存されているんですって。
なんかすごいです。



日本庭園といっても、造られた時代によっていろんなストーリーがあるんだなぁって、とても勉強になりました。
次回は一つ一つの庭をゆっくり見学してもいいですね。

大船フラワーフェスティバル [活動報告]

神奈川県立フラワーセンター大船植物園において、「フラワーフェスティバル2010」が開催されました。

10月30日は、台風の影響で中止となりましたが、31日は通常開催。
雲が重く残る天候の中、わがグリーンアドバイザー神奈川では、秋の木の実やドライフラワーで作るリース作りを行いました。

藤ヅルに、好みの花材をあしらうリース。
素朴なものから、ゴージャスなものまで、参加者のみなさんは思い思いの作品を作ってらっしゃいました。

007 - コピー.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。